2025/07/25
やわらかに広がるシトラスの香り、凛とした酸、果皮が紡ぐ繊細なタンニン、この一本には、静かに記憶に残る余韻があります。小坂の風土が育んだ白の個性を、「限定醸造」でお届けします。世界的にも稀少な“白ワイン用・山ぶどう系品種”を果皮ごと醸すという、新たなアプローチで。

この夏、どうしてもお届けしたかった白があります。それが、限定醸造「ペガサスブラン2024」です。
原料は、栽培量が極めて限られた山ぶどう系の交配品種「ペガサスブラン」。
柑橘のような香りと、きりっとした酸味。そして、果皮ごと発酵させる“果皮仕込み”によって生まれる奥行きとほのかな渋み、そのすべてが、暑い季節に驚くほど美しく調和します。
冷やしたグラスから立ち上る、涼やかなアロマ。口に含めば、シャープで伸びのある酸が爽快に広がり、余韻にはどこか静かな深み。この白は、ただの“爽やか”では終わりません。
むしろ、夏に飲むからこそわかる、“白の凛とした真価”がそこにあります。冷たい前菜や白身魚、香草の効いた肉料理まで、ひとつの白でここまで料理と向き合えるのは、そう多くありません。
ひと口で涼を届け、飲み進めるほどに奥行きが立ち上がる。それが、この夏、私たちが自信を持ってご提案する「ペガサスブラン2024」です。
「白は、軽やかでなくてもいい。芯のある酸味と、果皮がもたらす気品の余韻。」原料は、栽培量が極めて限られた山ぶどう系の交配品種「ペガサスブラン」。柑橘のような香りと、きりっとした酸味。そして、果皮ごと発酵させる“果皮仕込み”によって生まれる奥行きとほのかな渋み、そのすべてが、暑い季節に驚くほど美しく調和します。冷やしたグラスから立ち上る、涼やかなアロマ。口に含めば、シャープで伸びのある酸が爽快に広がり、余韻にはどこか静かな深み。飲み進めるほどに奥行きが立ち上がる。それが、この夏、私たちが自信を持ってご提案する「ペガサスブラン2024」です。
~「ペガサスブラン2024」【限定醸造】2,750円(税込)
待望・希少価値「山ぶどう系白ワイン品種ペガサスブラン」なめらかでありながら鮮やかな酸味が特徴~
◆この品種は現在栽培面積が非常に少なく、世界的にもとても希少な「【白ワイン用】山ぶどう系品種」「果皮仕込み」という製法で醸造することで、果皮から抽出される成分を果汁に溶け込ませ、独特な味わいや複雑味を感じられるワイン
「ペガサスブラン2024」は在庫希少につき、オンラインショップではセット販売のみでのご案内とさせていただきます。何卒ご理解のほどお願いいたします。
|希少品種「ペガサスブラン」
本製品に使用した「ペガサスブラン」は、山ぶどう交配種とドイツ系白ワイン用品種ミュラートゥルガウを交配して誕生した品種です。この品種は現在栽培面積が非常に少なく、世界的にもとても希少な「白ワイン用山ぶどう系品種」です。小坂町では数軒の農家のみで生産されており、他の品種と比較して生産量はごく僅かな品種です。


|「オレンジワイン」仕様の醸造
小坂七滝ワイナリーで通常白ワインを醸造する際には、フルーティさを際立たせるために圧搾後の果汁のみを発酵させる「液仕込み」を行います。しかし、本製品では赤ワインのように果皮や種と一緒に発酵させる「果皮仕込み」という製法で醸造しています。この製法をとることで、果皮から抽出される成分を果汁に溶け込ませ、独特な味わいや複雑味を感じられるワインに仕上がります。
また、醸造の際には通常のワインよりも低温で発酵を行っております。発酵中の温度変化に敏感な白ワインではわずかな温度の違いで香りや味に変化が起こりますが、温度管理に細心の注意を払うことで「ペガサスブラン」の特長でもある柑橘系のような香りとシャープな酸味が際立つワインに仕上がりました。




夏の食卓に、白の涼感という選択肢。シャープな酸と柑橘の香りが広がるペガサスブランは、夏の食材・夏の香りにこそフィットする、白の表現。
◆“引き立て合う”という贅沢。ペガサスブランが映えるのは、香りと繊細さを持ち合わせた料理たちです。
「ペガサスブラン2024」は在庫希少につき、オンラインショップではセット販売のみでのご案内とさせていただきます。何卒ご理解のほどお願いいたします。
ペガサスブランが引き立つのは、ひんやりと涼やかな料理たち。
ホタテのカルパッチョには柑橘を効かせたドレッシングを添えて、ワインのアロマと共鳴させて。ハーブをまとっ豚ロースは、果皮由来の微細な渋みと酸が脂をさらりと洗い、あと味を澄ませてくれます。そして、昆布締めにした白身魚には、山椒や大葉など和の香りをプラスすれば、ワインの繊細さがさらに立ち上がる余韻へ。素材の個性と白の骨格が交わるとき、そこには“夏にしか味わえない調和”があります。一杯の白と、涼やかな皿。ペガサスブランが、夏のテーブルをひときわ凛と整えてくれます。
|ホタテのカルパッチョ × 柑橘ビネグレット
シンプルに仕上げたホタテのカルパッチョは、ペガサスブランの柑橘香とシャープな酸に呼応し、素材の甘みと清涼感が際立ちます。
※メニュー画像はイメージです、


|香草焼きのポークロース × オリーブ&マスタードソース
淡く焼き上げた豚ロースの香草焼き。ハーブの香りと軽やかな脂が、ワインの果皮由来のタンニンと調和します。
※メニュー画像はイメージです、


|白身魚の昆布締め × 山椒オイルと香味野菜
昆布締めの白身魚は、旨味が凝縮されており、控えめで繊細な風味。ペガサスブランの凛とした酸味と奥行きを際立たせます。
※メニュー画像はイメージです、


ペガサスブラン2024|白の静けさに、芯がある。果皮仕込みが生む、静かな深み。“芯のある白”という新たなスタイル。2,750円(税込)
◆柑橘の凛、果皮の余韻。静かに香る“強さ”を、その一杯に。山ぶどう系交配種による、世界でも稀少な白。果皮仕込みが導く、透明感の中に宿る複雑さ。
「ペガサスブラン2024」は在庫希少につき、オンラインショップではセット販売のみでのご案内とさせていただきます。何卒ご理解のほどお願いいたします。
|小坂七滝ワイナリーペガサスブラン2024
国内でもごくわずかな地域しか栽培されない白ワイン用山ぶどう系品種をもとに、小坂町の冷涼な環境のもとで育てられました。この白の個性を最大限引き出すため、あえて“果皮仕込み”を採用。
白ワインでありながら、果皮から溶け出すエッセンスがワインに複雑みを与えています。香りはシトラスの爽やかさと、ハーブのニュアンス。
シャープな酸味が全体を引き締めつつ、後半には穏やかな旨味と果皮由来の余韻が広がります。
限定醸造、記憶に残る白を求めるあなたにこそ、届けたい一本です。

【Summer Special set2024 ペガサスブラン&サマー・レッド2024】真夏に冷たくフレッシュに!甘口赤&辛口白セット 4,527円(税込)
◆夏にぴったりの爽やかな酸味が感じられる白ワイン「ペガサスブラン2024」と、甘くて可愛い、キンキンに冷やして飲む甘口ワイン「サマー・レッド2024」のセットアイテム
|Summer Special set2024 ペガサスブラン&サマー・レッド2024
「ペガサスブラン2024」≪白ワイン≫
希少価値の高い白ワイン用山ぶどう系品種「ペガサスブラン」を使用したワインです。
レモンやライムなどの柑橘系果実、白い花、ハーブなどの香りが感じられます。口当たりはフレッシュで、果実味と酸味がバランスよく調和しています。
「サマー・レッド2024」≪赤ワイン≫
果実味豊かな黒ブドウ「スチューベン」を使用した、暑い季節にぴったりな甘口の赤ワイン。 軽やかで華やかな甘みが爽快な飲み口が特長です。お召し上がりの際はキンキンに冷やしてお召し上がりください。
【Summer Special set2024 ペガサスブラン&月と滝ペティアン】涼やか爽やかな泡と酸。夏に感じる「涼」のセット 5,720円(税込)
◆夏にぴったりの爽やかな酸味が感じられる白ワイン「ペガサスブラン2024」と、シュワっと広がる微発泡ワイン「月と滝ペティアン」のセットアイテム
|Summer Special set2024 ペガサスブラン&月と滝ペティアン
「ペガサスブラン2024」≪白ワイン≫
希少価値の高い白ワイン用山ぶどう系品種「ペガサスブラン」を使用したワインです。
レモンやライムなどの柑橘系果実、白い花、ハーブなどの香りが感じられます。口当たりはフレッシュで、果実味と酸味がバランスよく調和しています。
「月と滝ペティアン 2022」《微発泡ワイン》
山形県産ヤマソ―ビニオン(月山ワイン山ぶどう研究所)とワイングランド(小坂七滝ワイナリー)をアッサンブラージュし、爽やかな酸味、ほんのりとした甘みを感じられる微発泡ワイン。
鮮やかなロゼカラーはテーブルに華を添え、お料理とのペアリングもお楽しみ頂けます。