0221
《販売開始》「フリーランブラン・ナイアガラ」~秋田の恵みを一滴に凝縮~
ぶどう(ナイアガラ)・フリーラン果汁・酵母に拘った、芳醇な香りと上品な甘さが織りなす至高の一杯
「フリーランブラン・ナイアガラ」当ワイナリー創業間もなくから拘って作り続けている「ロングセラー」アイテム、贅沢にもフリーラン果汁100%にすることで、果皮や種からの雑味を抑えフレッシュ・フルーティーなぶどう本来のピュアな味わいが際立つワインですが、その分、生産本数が限定され「ソールドアウト」が最近まで続いておりました。
やや甘口白ワインになりますので、果物やスイーツと相性抜群ですが、今回はマリアージュとして和洋中のメニューにも果敢にチャレンジしております、ページにてご紹介しております。
本年度2月に入り販売準備が整いました。この機会に是非お試しくださいませ。0213
ワイナリー物語「小坂七滝醸造所手記」最新Update
ワイナリーの日々の活動報告 「小坂七滝醸造所手記」
小坂七滝醸造所手記【活動報告】new viersion2024
本日はワイナリー前の道路:樹海ラインが「通行止め」になるほどの「大雪」に見舞われました。しかしながらワイナリーは休むことなく、生産を続けています。
本日は「セイベル9110」を使用した新製品ワインの濾過工程の様子をご紹介します。ワイン造りの最終段階である濾過は、ワインの透明度を高めるだけでなく、風味を整え、バランスの取れた味わいを実現する重要なプロセスです。この作業では、プレートフィルターを使用し、タンク間で慎重にワインを移送しながら、不要な沈殿物を取り除いていきます。濾過の精度がワインの仕上がりに大きな影響を与えるため、細かな調整を繰り返しながら作業を進めていきます。0210
山葡萄ワインの魅力
山ぶどうワインの魅力【山ぶどうの特徴を活かしたワイン】
山ぶどうの特徴を活かしたワイン【山ぶどうワインの魅力】 小坂町の火山灰土壌と冷涼な気候が良質な「山ぶどう」を育みます、地域の財産である山ぶどうの「特徴」「栽培」「醸造」「山葡萄系品種アイテム」「マリアージュ紹介」「知名度アップの活動」をまとめました。
小坂七滝ワイナリーのワインの原料となる山ぶどう系品種は、ワイングランド・小公子・岩木山ぶどう・ヤマソービニオン・ニホンヤマブドウの赤ワイン系品種と非常に希少価値の高い山ぶどうワイン「白」の原料となるペガサスブランと合わせて山ぶどう系品種で6種を栽培しています。
山葡萄ワインはその高い酸味・濃厚な果実味・穏やかなタンニンによって、さまざまな料理と絶妙に調和します。ワインが料理の味を引き立て、料理がワインの個性を際立たせる「美味しい化学反応」を楽しみましょう!
又
日本ワインとしての「山ぶどうワイン」の知名度アップとブランド化に向けた活動にも力を入れており、2023年年7月、「第1回日本山ぶどうワインコンクール」山ぶどう系品種ワインに特化したコンクールとして開催され、世界的にも有名なワイン研究家が参加し、山ぶどうワインのブランディングセミナーなどが開催されたり、全国の醸造家同士の交流の場となりました。0201
《予約販売開始》「秋田美桜ワイン」ぶどう~酵母~醸造、「オールあきた」で企画
秋田産(小坂町・横手市産)「スチューベン」を原料に「秋田美桜酵母」を使いフルーティー・フレッシュテイストで様々な香味を感じて頂ける華やかなワイン
昨年は横手産「スチューベン」の手配が出来ず、一年お休みさせて頂きましたが、雪深い秋田に春を告げる「秋田美桜ワイン2024」の予約販売を2025年2月1日(土)~2月28日(金)間、開催させて頂きます。
秋田美桜ワインは秋田産(小坂町・横手市)「スチューベン」を原料に秋田総合食品研究所監修、県独自酵母「秋田美桜酵母」を使い、小坂七滝ワイナリーが醸造するオールあきたで企画されたワインになります。
早めで軽めの圧搾でスチューベンの果皮からの影響を極力抑えて、上品で自然な甘みとフレッシュ・フルーティーでありながら様々な「香味」も感じて頂けるワインに仕上がっています。
特にカラーに関しては、春を感じて頂ける「さくら色」を意識し、テイストとビジュアルのマッチングを意識しています。0124
《販売開始》「ワイングランド2024」ワイナリー主力赤ワイン、「売り切れ」のためご迷惑をお掛けしておりました
繊細で爽やかな風味、上品かつ骨格ある味わい、質感の高い「酸味」とほのかな「甘み」を感じる「ワイングランド2024」リリース
小坂町鴇(ときと)地区ならでは環境や火山灰土壌が育む山ぶどう系品種「ワイングランド」は、豊富なミネラルや様々な栄養素を含み、ワイン用葡萄品種として高い糖度と適度な酸度を兼ね備え、当ワイナリーの主力品種として位置付けられています。
穏やか口当たりほのかな甘み、爽やかな酸味でバランスがとれたクリアーな赤ワインとして人気を頂いておりますが、長く売り切れ状態が続いており、大変ご迷惑をおかけしておりました。
2025年春、いよいよリセールとなりました。この機会に是非、ご利用くださいませ。0110
「秋田犬」& 「秋田犬ワイン」GREAT STORY STARTS
「秋田犬ワイン」日本の「誇り」をボトルに閉じ込めて!一杯に詰まった物語を、是非味わってみてください
小坂七滝ワイナリー「秋田犬ワイン」は2022年2月発売開始、「秋田犬ツーリズム」様とのスペシャルコラボワインとして誕生しました。地域DMO「秋田犬ツ-リズム」様は、世界的知名度のある「秋田犬」をフックに、交流人口を増やし、地域の価値向上による観光の産業化を図り、秋田県大館市、北秋田市、小坂町、上小阿仁村の4市町村が連携して地域の稼ぐ仕組みを作っていくことを背景に2016年4月に設立されました。日本版DMOとしての登録第1号(2017年11月)で、東北で登録された2法人のうちの1つです。
「秋田犬ワイン」の原料としては小坂町産山ぶどう系品種「ワイングランド」横手市産「ナイアガラ」を使用し、秋田産のぶどうに拘り、特にワイングランドで醸造されたルージュ・ロゼは秋田県特産品の和食等とも相性が抜群で秋田の食文化をご堪能頂くことに一役買っています。1223
【御礼】「小坂七滝ワイナリー創業祭」CHRISTMASマーケットin小坂町共同企画が開催されました
【ご来店御礼】沢山のワインファンの皆様にお越し頂き誠にありがとうございました「小坂七滝ワイナリー創業祭」CHRISTMASマーケットin小坂町共同企画
2024年12月21日(土)、12月22日(日)両日に渡り、「小坂七滝ワイナリー創業祭」が開催されました。「小坂七滝ワイナリー創業祭」は例年10月第1週土・日曜日の開催になっておりましたが、2024年度は小坂町の冬季の最大イベント「CHRISTMASマーケットin小坂」との同時開催という形で行なわれました。
ワイナリーとしては開催に合わせて、通常の全ブランドのワイン体験が可能なのは勿論のこと、今回の創業祭に合わせて、新たに限定2アイテムも発表致しました、※販売期間は創業祭両日のみ
・生詰ないあがら
・生詰すちゅーべん
◇新アイテムの特徴
2024年度のフレッシュな葡萄で醸造され、加熱して殺菌される前の「非加熱=生詰」状態のワイン、葡萄本来の果実味が感じられ、若干の酸味と後味として爽やかな甘みが口の中に拡がるワインに仕上がりました
12月1日に発売解禁となった小坂七滝ワイナリー「ヌーヴォー2024」ルージュ・ロゼが大人気、期間中限定ワイン2種は早々に限定数完売となり、ご来店頂いたお客様には心より感謝しております。。
1220
【年末年始2024-2025】休業日のご案内
秋田ワイン小坂七滝ワイリー【年末年始2024-2025】休業日(スケジュール)のご報告
昨年2023年度は記録的な小坂ぶどうの収穫減に見舞われ、そのなかで限定された生産本数でのやりくりを余儀なくされました。本年度2024年はワイナリー主力品種である山ぶどう系品種「ワイングランド」を筆頭に「小公子」「岩木山葡萄」「ヤマソービニオン」など、予定収穫量をしっかりキープすることができました。土台となる3本柱の山ぶどう系品種「ワイングランド」「小公子」「岩木山葡萄」をベースに山ぶどう系以外の「ナイアガラ」「スチューベン」などのアイテムを醸造方法に変化を持たして、季節感やマーケットニーズに合わせたタイミングで投入していくような形にしていきたいと思っております。
又、「限定アイテム」、そこに行かなければ手に入れることが出来ない商品、施設オープン記念や各種イベント参加記念と言ったアイテムも増やしていきたく考えております。
来年2025年もどうぞよろしくお願い致します。1220
2025年冬を楽しむプレミアムな4セット《プレミアムウィンターギフト2025》SALES STRAT
《12月20日発売開始》「Premium Winter Gift2025」ヌーヴォー2024+厳選「赤」+ぶどうジュース、秋田名産品コラボ企画
2025年冬を楽しむプレミアムな4セットをご用意致しました。ワイナリー一押しの厳選「赤」とワイナリー新酒:ヌーヴォー2024と秋田が誇る名産品のセットをご用意致しました。
お正月や新年会、大人数で集まる機会が増えます、そんな折最適な小坂七滝ワイナリーがお届けする「Premium Winter Gift 2025」を是非ご用命くださいませ。今回は濃厚なぶどうの旨味がたっぷりの七滝ワイナリー「ぶどうジュース」もセットに参加しております、ノンアルコールでも贅沢な味わいをご堪能頂けます。1201
販売解禁「ヌーヴォー2024」ルージュ・ロゼ各アイテム・セット商品
12月1日解禁「ヌーヴォー2024」お待たせ致しました、ご注文順に随時出荷させて頂きます、「ヌーヴォー2024」各アイテム・セット商品も本日より販売スタート
「販売解禁ヌーヴォー2024」Nouveau2024各アイテム:ルージュ・ロゼ、各セットアイテム販売開始になります、「新酒」らしいすっきりとした味わいと共にフレッシュ・フルーティーなテイストも感じられる上品なワインに仕上がっています、本年度のヌヴォーはワインの栓が「コルク」→「スクリュー」に代わり容量も720ml→750mlに増量になっております。
又、本年度は「ナイアガラ」品種の入荷が少なく、NOUVEAUブラン(白)2024の生産は行なわれておりません。
本日12月1日よりご予約を頂いた順に出荷させて頂き、ご注文アイテムは随時ご配送させて頂きます。