1114
《各アイテム予約開始》ヌーヴォー2025、この瞬間から始まる、ときめきの季節
秋の風がワイナリーを包み、今年も新酒の季節がやってきました。果皮仕込みで進化したルージュ、滴る果汁だけで仕上げたロゼ。2025年のヌーヴォーが、いよいよあなたのグラスへ。

11月14日(金)より「ヌーヴォー2025」の各アイテム予約がスタートしました。
夏場の降水量が少なかったことで糖度と酸味のバランスが良いぶどうが収穫できました。さらに今年は果皮ごと発酵させる“果皮仕込み”で醸造し、軽やかな果実味の中に深みと余韻をまとわせました。グラスに注げば、淡く輝くルビー色。やや甘口で華やかな香りが広がり、ワイングランド特有の酸味が心地よく響きます。従来のMC製法からの進化により、食事にも合わせやすく、チーズやグリル料理との相性も抜群。ロゼ&ルージュのセットでお届けする、今年だけの特別な味わいです。開栓の瞬間、秋が香り立つ―。その一滴が、季節を彩ります。1113
《予約スタート》12月1日解禁日、小坂七滝ワイナリー 「ヌーヴォー2025 」立食ビュッフェフェス
12月1日(月)、小坂七滝ワイナリーが贈る「ヌーヴォー2025」解禁日。ワインレストラン青銅館にて、ワインと料理を楽しむ立食ビュッフェスタイルで開催します。限定30名、事前予約制。ヌーヴォーをグラスで味わいながら、小坂産食材の特別料理とともに“旬の一杯”をご堪能ください。

2025年12月1日(月)、小坂七滝ワイナリーが贈る「ヌーヴォー2025」解禁日。ワインレストラン青銅館で、立食ビュッフェ形式の特別イベントとして開催します。使われるのは小坂町産ワイングランド。フレッシュで香り高いルージュとロゼを、その日のためだけに用意されたグラスサービスで味わえます。
料理は、和田農園原木豚を使ったひと皿や、小坂町産ウガイモ料理など、地元の魅力を活かした全5品。ヌーヴォーとの相性を考え抜いた特別メニューが揃います。プログラムでは来賓挨拶に続き、醸造責任者・成田大祐氏が「ヌーヴォー2025」の特徴を紹介。乾杯後は祝宴を楽しむ、華やかなひとときが広がります。
参加者限定でお土産用ワインを特別価格で購入できる魅力も。募集は30名様限定、完全予約制。小坂が誇る“初しぼりの瞬間”を、ぜひ体験してください。