新着情報一覧

  • 0626

    《サマーギフト:お中元》“感謝を伝えるなら、美味しさも添えて──小坂のワインと逸品で夏を贈る。”

    爽やかなワインと、比内地鶏のプリンや燻製、ナッツ、チーズの逸品まで。目にも涼やか、舌にも贅沢な、夏だけの“ごちそう便”をお届けします。

    小坂七滝ワイナリーの2025年夏限定お中元ギフトは、ワインと秋田の美味を詰め込んだ贅沢な3種のセット「初夏のワイン&スウィーツセット」華やかなロゼと濃厚プリンのマリアージュで、午後のティータイムを上質に。「晩酌セット」はペティアンと燻製チーズなどの3種おつまみが主役の大人のための一箱。「ご当地満喫セット」には赤白ワインと、比内地鶏・枝豆・かづの牛などご当地グルメが勢揃い。見た目にも涼やかで、どれも贈る人の気持ちが伝わる味と彩りです。遠方のあの人にも、ご自身へのご褒美にも。小坂の自然と人の手で丁寧に育まれた“味覚の涼便り”を、ぜひご利用ください。

  • 0612

    《秋田ワイン協議会》:秋田の風土が育む絆と可能性~広がるネットワークとともに、ワインの未来を拓く。

    秋田県ワイン協議会の2025年度総会が、小坂町で開催されました。豊かな自然と情熱に育まれたワイナリーの仲間たちが一堂に会し、これまでの歩みを分かち合いながら、地域とともに未来を切り拓く決意を新たにしました。出会いと連携の広がりが、秋田ワインのさらなる飛躍を予感させる一日となりました。

    2025年6月11日、小坂鉱山事務所にて秋田県ワイン協議会の総会が開催されました。総会には会長の小西亨一郎氏(カネトク卸総合センター)をはじめ、協議会会員および関係団体14名と、オブザーバーとして秋田なまはげバーベキュー協会から2名が出席しました。
    活動報告や今後の方針を共有するとともに、現地見学や講演、懇親会を通じて交流と連携を深めました。新たな仲間や友好団体とのつながりも生まれ、秋田ワインのこれからに向けた確かな一歩が刻まれました。
    これまでの歩みを分かち合いながら、地域とともに未来を切り拓く決意を新たにしました。出会いと連携の広がりが、秋田ワインのさらなる飛躍を予感させる一日となりました。

  • 0517

    《速報》~3週連続「出店」決定!小坂七滝ワイナリー 初夏のイベントラッシュ~

    この初夏、小坂七滝ワイナリーは話題のイベントに3週連続で出店します!秋田・岩手で開催される大型イベントで、人気のワインを直接お楽しみいただける絶好のチャンス。

    この初夏、小坂七滝ワイナリーは東北の人気イベントに3週連続で出店します!
    第1週は秋田市で開催される「これが秋田だ!食と芸能大祭典2025」、第2週は日本ワインの銘醸地・岩手県花巻市の「日本ワインフェスティバル花巻大迫」、そして第3週は地元・小坂町の「第40回アカシアまつり」へ。
    それぞれの会場で、様々なワインをお楽しみいただけます。
    春から初夏にかけての週末、味わい深いひとときをご一緒しませんか?皆さまのご来場を心よりお待ちしております。

  • 0411

    オンラインショップのクレジットカード決済復旧のお知らせ

    クレジットカード決済のメンテナンス作業が無事終了いたしました

    クレジットカード決済のメンテナンス作業が無事終了いたしました。

  • 0410

    只今、オンラインショップにおいてクレジットカード決済は休止しております

    只今、オンラインショップのクレジットカード決済のメンテナンス中です

    只今、オンラインショップのクレジットカード決済のメンテナンス中です。現在クレジットカード決済を休止しております。

  • 0320

    《発売中》春の訪れを告げる柔らかな陽光とともに。ジューシーで上品な甘さが際立つ極上の白ワイン

    《春限定》春風とともに味わう、黒ブドウの贅沢な甘み。透明感あふれるフルーティーな白ワイン「ジューシー・スチューベン・フリーラン・ブラン・ド・ノアール」

    「ジュ-シー・スチュ-ベン・フリ-ラン・ブラン・ド・ノア-ル」は当ワイナリーの2021年「春企画」ワインとして誕生以来、長く愛されてきた「ロングセラー」アイテムになります。
    フレッシュ・フルーティーなぶどう本来の果汁を楽しんで頂くことをコンセプトに、ブラン・ド・ノア-ル(黒ブドウから白ワイン)、スチューベン(黒ブドウ)の自重だけでしみ出した雑味のないピュアな果汁を贅沢に使ったエレガントな白ワインになります。
    黒ブドウを白ワインにすることにより、白ワインの「軽やかで口当たりのよさ」を残しながら黒ぶどう独特の「コク」も感じられる「複雑な味わい」のワインに仕上がりました
    黒ぶどうの自重によってしみ出たエグみのない一番果汁のみを贅沢に使用しておりますので、生産本数に限界がございます。この機会に是非ご用命くださいませ。

  • 0301

    《解禁》販売開始「秋田美桜ワイン」ぶどう~酵母~醸造、「オールあきた」で企画

    秋田産(小坂町・横手市産)「スチューベン」を原料に「秋田美桜酵母」を使いフルーティー・フレッシュテイストで様々な香味を感じて頂ける華やかなワイン

    昨年は横手産「スチューベン」の手配が出来ず、一年お休みさせて頂きましたが、雪深い秋田に春を告げる「秋田美桜ワイン2024」2025年3月1日(土)《解禁》販売開始となりました。
    秋田美桜ワインは秋田産(小坂町・横手市)「スチューベン」を原料に秋田総合食品研究所監修、県独自酵母「秋田美桜酵母」を使い、小坂七滝ワイナリーが醸造するオールあきたで企画されたワインになります。
    早めで軽めの圧搾でスチューベンの果皮からの影響を極力抑えて、上品で自然な甘みとフレッシュ・フルーティーでありながら様々な「香味」も感じて頂けるワインに仕上がっています。
    特にカラーに関しては、春を感じて頂ける「さくら色」を意識し、テイストとビジュアルのマッチングを意識しています。
    ご予約頂いているお客様におかれましても「本日」よりご予約順に出荷させて頂きます。

  • 0221

    《販売開始》「フリーランブラン・ナイアガラ」~秋田の恵みを一滴に凝縮~

    ぶどう(ナイアガラ)・フリーラン果汁・酵母に拘った、芳醇な香りと上品な甘さが織りなす至高の一杯

    「フリーランブラン・ナイアガラ」当ワイナリー創業間もなくから拘って作り続けている「ロングセラー」アイテム、贅沢にもフリーラン果汁100%にすることで、果皮や種からの雑味を抑えフレッシュ・フルーティーなぶどう本来のピュアな味わいが際立つワインですが、その分、生産本数が限定され「ソールドアウト」が最近まで続いておりました。
    やや甘口白ワインになりますので、果物やスイーツと相性抜群ですが、今回はマリアージュとして和洋中のメニューにも果敢にチャレンジしております、ページにてご紹介しております。
    本年度2月に入り販売準備が整いました。この機会に是非お試しくださいませ。

  • 0124

    《販売開始》「ワイングランド2024」ワイナリー主力赤ワイン、「売り切れ」のためご迷惑をお掛けしておりました

    繊細で爽やかな風味、上品かつ骨格ある味わい、質感の高い「酸味」とほのかな「甘み」を感じる「ワイングランド2024」リリース

    小坂町鴇(ときと)地区ならでは環境や火山灰土壌が育む山ぶどう系品種「ワイングランド」は、豊富なミネラルや様々な栄養素を含み、ワイン用葡萄品種として高い糖度と適度な酸度を兼ね備え、当ワイナリーの主力品種として位置付けられています。
    穏やか口当たりほのかな甘み、爽やかな酸味でバランスがとれたクリアーな赤ワインとして人気を頂いておりますが、長く売り切れ状態が続いており、大変ご迷惑をおかけしておりました。
    2025年春、いよいよリセールとなりました。この機会に是非、ご利用くださいませ。

  • 0110

    「秋田犬」& 「秋田犬ワイン」GREAT STORY STARTS

    「秋田犬ワイン」日本の「誇り」をボトルに閉じ込めて!一杯に詰まった物語を、是非味わってみてください

    小坂七滝ワイナリー「秋田犬ワイン」は2022年2月発売開始「秋田犬ツーリズム」様とのスペシャルコラボワインとして誕生しました。地域DMO「秋田犬ツ-リズム」様は、世界的知名度のある「秋田犬」をフックに、交流人口を増やし、地域の価値向上による観光の産業化を図り、秋田県大館市、北秋田市、小坂町、上小阿仁村の4市町村が連携して地域の稼ぐ仕組みを作っていくことを背景に2016年4月に設立されました。日本版DMOとしての登録第1号(2017年11月)で、東北で登録された2法人のうちの1つです。
    「秋田犬ワイン」の原料としては小坂町産山ぶどう系品種「ワイングランド」横手市産「ナイアガラ」を使用し、秋田産のぶどうに拘り、特にワイングランドで醸造されたルージュ・ロゼは秋田県特産品の和食等とも相性が抜群で秋田の食文化をご堪能頂くことに一役買っています

ADDRESS

ACCESS
  • 〒017-0203 秋田県鹿角郡小坂町字上向滝ノ下22
    TEL

    0186-22-3130

    FAX

    0186-22-3184

見学お申し込み・お問い合わせ

TEL

0186-22-3130