2024/04/19
初夏の心地よい日差しが少し眩しい、フリーラン果汁を贅沢に使用したワイナリー定番「ブラン・ロゼ」、爽やかな甘口タイプ赤:「小公子スウィートプレミアム2023」ロゼ:「月と滝さくらロゼ」

既にお花見の行事も終わり、もうすぐやってくるGWの計画をお考え中の方もいらっしゃるのではないでしょうか? 一方、ワイナリーが位置する北東北、秋田県北部はこれからが「春本番」、今週末がサクラの見頃を迎える予定です。
これからお花見を楽しめる地域、GWでのお出かけや宴会時に是非ご利用頂きたのが、ワイナリーがおすすめする「スペシャル・スィート・テイスト」シリーズ、4アイテムになります。
ワイナリー定番:フリーランシリーズ「ブラン・ロゼ」、小公子スウィートプレミアム 2023、月と滝さくらロゼ、この機会に是非ご賞味ください。
~《02》小坂七滝ワイナリー「フリーラン・ロゼ・ワイングランド」2,200円(税込)
◆贅沢にもフリーラン果汁100%使用、シャンパン酵母を使い、軽やかで上品な甘さと葡萄本来のフレッシュ&フルーティーなテイストが特徴
~《03》小坂七滝ワイナリー「小公子スウィートプレミアム 2023」2,970円(税込)
◆「第1回日本山ぶどうワインコンクール」で紫賞(金賞)を受賞した「小公子スウィートプレミアム」2023ビンテージ◆
~《04》小坂七滝ワイナリー「月と滝 さくらロゼ 2023」2,420円(税込)
◆上品で華やかな甘さと香りが感じられるフルーティーな甘口タイプのロゼワイン《限定:450本》◆
◇月と滝 さくらロゼ
山形県産「ヤマ・ソービニオン」を原料に「秋田美桜酵母」を使用した、春を思わせるフルーティなロゼワイン
・山ぶどう系品種「ヤマ・ソービニオン」
「ヤマ・ソービニオン」はヨーロッパの代表的赤ワイン品種「カベルネ・ソーヴィニョン」の特長を受け継いだ山ぶどう系品種で、その酸味と糖度のバランスは全国のワインファンからも評価の高い品種です。
・秋田美桜酵母
秋田美桜酵母は、平成12年に総合食品研究センターが能代市二ツ井町のきみまち阪公園の桜の花(ソメイヨシノ)から分離された酵母、
掛け合わせることで、フルーティな甘口タイプのロゼワインに、春を思わせるような上品な甘さと香りがプラスされ、鮮やかな桜をイメージさせる仕上がりになりました。