「秋田県小坂町」ガバメントクラウドファンディング開始のご案内

【Ⅰ】「秋田県小坂町」ガバメントクラウドファンディング
目標金額 5,000,000円
実施期間 令和4年12月1日~令和5年2月28日
■クラウドファンディング実施目的
私達が作る「山ぶどう」ワインの知名度向上を図りたく、「山ぶどう」及び「山ぶどう系品種」 ワインに特化したワインコンクールを2023年7月に「秋田県小坂町」で開催するため クラウドファンディングに挑戦します。
■ガバメントクラウドファンディングとは?
本プロジェクトは、ふるさと納税制度を活用しているため、個人が2,000円を超える寄附を 行ったときに、控除限度額の範囲で、住民税のおよそ2割程度の還付や控除が適用されます。
|世界発「日本ヤマブドウワインコンクール」の開催!
・「山ぶどう」ワインの評価基準を確立
全国のワイナリーに呼び掛けて日本の品種「山ぶどう」及び「山ぶどう系品 種」ワインの特長を評価していただける場を作りたいと思います。
|格調高く権威あるコンクールにしたい!
・審査員は日本・世界に発信できる方々を招聘
赤、白、ロゼ、極甘口、スパークリングの部門で審査していただきます。 「山ぶどう」及び「山ぶどう系品種」ワインの認知度と醸造技術の 向上に繋げたいと考えております。
|ワイナリー事業をさらに拡大したい!
・移住のきっかけや若者の雇用の受け皿に
ワイン産地としてのイメージ向上に繋げます。ぶどう農家の担い 手やワイナリーへ従事したいという方々も増えてくれることを 期待しています。
|お礼の品
・限定醸造「小公子スウィートプレミアム2022」
本プロジェクト向けに特別醸造したワインです。
ほんのりと
甘さを感じ「山ぶどう」の特長でもある酸とバランス良く仕
上げました。

【Ⅱ】「秋田県小坂町」企業版ふるさと納税でご支援お願いいたします
■企業版ふるさと納税でご支援のお願いの「目的」
私達が作る「山ぶどう」ワインの知名度向上を図りたく、「山ぶどう」及び「山ぶどう系品種」 ワインに特化したワインコンクールを2023年7月に「秋田県小坂町」で開催するためのご支援お願い致します。
■企業版ふるさと納税(地方創生応援税制)とは
本社が小坂町以外にある法人が対象です。
寄付をいただいた法人様を町やコンクールの媒体で紹介させていただきます。
■企業様のメリット
社会貢献により企業のイメージアップにつながります。
10万円から寄付できます。(寄付金の下限が1回10万円以上です)
税負担が軽くなります。(寄付額の9割に相当する税額が軽減されます)
|企業版ふるさと納税受付 令和5年度4月1日~令和6年度3月31日までとなります

|お問い合わせ先
総務課企画財政班
〒017-0201秋田県鹿角郡小坂町小坂字上谷地41番地1
TEL0186-29-3907
E-mail: kikaku@town.kosaka.akita.jp
HP: https://www.town.kosaka.akita.jp

