秋田ワイン小坂七滝ワイナリー【Newyear Gift 2023plus+】

人気の「岩木山ぶどう」が完売し、新しいセットアイテムを「プラス」して【Newyear Gift 2023plus+】としてリバイバル

人気の「岩木山ぶどう」が完売し、新しいセットアイテムを「プラス」して【NewY ear Gift 2023plus+】としてリバイバル

昨年末スタートした「NewYearGift2023」ですが、人気の「岩木山ぶどう」を含めたセットが完売したため、新しいセットアイテムを追加して、リバイバル致しました。【全国送料箱代無料】

|【送料・GIFT用箱代無料】小坂七滝ワイナリー「縄文ワイン」・「ワイングランド・マセラシオン・カルボニック」6本セット 11,000円

◆小坂七滝ワイナリー「縄文ワイン」

|山ぶどうの特徴である、爽やかな酸味とほんのりと口に広がる甘みを感じて頂けるワイン、ソフトなテーストに仕上ました、
小坂町十和田樹海農園で丹精に育てられた「ワイングランド」を原料に、ぶどう本来のフルーティーな味わいを残しながら、爽やかな酸味の後にほのかな甘みも感じて頂ける繊細な赤ワイン

◆小坂七滝ワイナリー「ワイングランド・マセラシオン・カルボニック」

|「マセラシオン・カルボニック(MC)製法」を採用し、軽やかで、フレッシュ―&フルーティーそれでいて、ワイングランドの特徴である爽やかな酸味も感じられる赤ワイン、 「マセラシオン・カルボニック(MC)製法」は収穫された山ぶどうを破砕することなく、山ぶどうの房ごとタンクに入れて、自然の発酵を促し、醸造します。
山ぶどうが元々持っているフルーツとしての旨味を最大限に引き出すことになり、ジューシーで爽やかな酸が特徴です

|【送料・GIFT用箱代無料】小坂七滝ワイナリー「縄文ワイン」・「ワイングランド・マセラシオン・カルボニック」2本セット 3,800円(税込)

◆小坂七滝ワイナリー「縄文ワイン」

|山ぶどうの特徴である、爽やかな酸味とほんのりと口に広がる甘みを感じて頂けるワイン、ソフトなテーストに仕上ました、
小坂町十和田樹海農園で丹精に育てられた「ワイングランド」を原料に、ぶどう本来のフルーティーな味わいを残しながら、爽やかな酸味の後にほのかな甘みも感じて頂ける繊細な赤ワイン

◆小坂七滝ワイナリー「ワイングランド・マセラシオン・カルボニック」

|「マセラシオン・カルボニック(MC)製法」を採用し、軽やかで、フレッシュ―&フルーティーそれでいて、ワイングランドの特徴である爽やかな酸味も感じられる赤ワイン、 「マセラシオン・カルボニック(MC)製法」は収穫された山ぶどうを破砕することなく、山ぶどうの房ごとタンクに入れて、自然の発酵を促し、醸造します。
山ぶどうが元々持っているフルーツとしての旨味を最大限に引き出すことになり、ジューシーで爽やかな酸が特徴です

|【送料・GIFT用箱代無料】小坂七滝ワイナリー「セブン・ブラン・ナイアガラ」3本セット 
4.600円(税込)

ナイアガラの特徴ある甘みと軽めに圧搾した果皮との複雑な味わいが感じられる白ワイン

◆セブン・ブラン・ナイアガラ

|ナイアガラの特徴ある甘みと軽めに圧搾した果皮との複雑な味わいが感じられる白ワイン
秋田産ナイアガラを使用し、ナイアガラの特徴ある甘みを活かすため、ナイアガラ自体を柔らかく圧搾、圧搾後の果汁は丁寧に低温発酵させ、圧搾した果皮からでる旨味をブレンドすることで、複雑なテイストを感じて頂ける独特なスイート白ワインに仕上がりました
スイーツやフルーツなどとの相性が抜群、ワイン自体はやや甘口で上品なテイスト、合わせるスイーツなどの甘さを引き立てるワイン

|【送料・GIFT用箱代無料】小坂七滝ワイナリー「フリーラン・ブラン・ナイアガラ」3本セット 4.900円(税込)

フリーラン果汁100%使用、葡萄本来のフレッシュ・フルーティーなテイストを楽しんで頂ける白ワイン、葡萄を敢えて圧搾しない、葡萄果実の重みで流れ出した果汁のみ使用

◆フリーラン・ブラン・ナイアガラ

|贅沢にフリーラン果汁100%使用、葡萄の豊かでフルーティー、上品な甘さ感じさせる白ワイン
フリーラン果汁とは、ぶどうを破砕した時に「自然に流れ出す果汁」のことを言いいます。贅沢でとってもフルーティーな果汁を100%使用しています、 秋田(横手・小坂)産「ナイアガラ」を原料に、シャンパン酵母を使い、さらにフルーティーな味わいに仕上た優しい甘さが特徴の白ワインです。

Access
CONTACT

■お問合せ先

小坂まちづくり株式会社

〒017-0202

秋田県鹿角郡小坂町小坂鉱山字古館48-2

TEL
0186-29-2821

FAX
0186-29-5526

◆フリーラン・ロゼ2021(ロゼ・やや甘口)

◆縄文ワイン(赤・中辛)

2023年7月【小坂町開催】 日本ヤマブドウワインコンクール 新聞で紹介されました

新聞で紹介 2023年7月【小坂町開催】日本ヤマブドウワインコンクール

2023年7月、小坂町で【日本ヤマブドウワインコンクール】が開催されます

|世界発「日本ヤマブドウワインコンクール」の開催!

・「山ぶどう」ワインの評価基準を確立

国内各地で開かれる日本ワインコンクールは、審査対象のワインがヨーロッパ系品種のぶどうが中心で、今回開催されるコンクールは「山ぶどう系品種」で醸造されたワインに特化したものになる予定です。
日本で広く愛飲されている山ぶどう系品種のワインを名実ともに国内に浸透させ、日本ワインの品質の高さを広くアピールする目的で開催されます。
審査員に著名なワイン専門家を招き、「権威あるコンクール」にしたいと考えております。

|「日本ワイン」として、山ぶどう系品種ワインのさらなる品質アップ

・全国各地のワイナリー関係者と交流を深め、醸造技術の向上に

コンクールを通して、全国各地のワイナリー関係者と交流を深め、醸造技術の向上につなげ、「日本ワイン」としての「山ぶどう系品種ワインのさらなる品質アップを目指していきたいと考えております。

・開催までのスケジュールとしては

・3月「実行委員会」立ち上げ
・4月から各地のワイナリーに参加の呼びかけを開始
・7月14日(金)~16日(日)3日間開催

・ふるさと納税制度「ガバメントクラウドファンディング」(GCF)を活用

昨年、このサイトでもご紹介した、ふるさと納税の制度を使ったガバメントクラウドファンディング企画を立ち上げ、開催費用(5百万円)を募っております。
返礼品として、この企画のために特別醸造した「小公子スウィートプレミアム2022」を予定しており、コンクール成功に向け、是非ご支援頂ければと思います。

|お礼の品

・限定醸造「小公子スウィートプレミアム2022」

本プロジェクト向けに特別醸造したワインです。
ほんのりと 甘さを感じ「山ぶどう」の特長でもある酸とバランス良く仕 上げました。

・小坂町企画「ガバメントクラウドファンディング」(GCF)

・秋田魁新報様2023年1月14日(土)県北版掲載内容

|お問い合わせ先

総務課企画財政班
〒017-0201秋田県鹿角郡小坂町小坂字上谷地41番地1
TEL0186-29-3907
E-mail: kikaku@town.kosaka.akita.jp
HP: https://www.town.kosaka.akita.jp

Access
CONTACT

■お問合せ先

小坂まちづくり株式会社

〒017-0202

秋田県鹿角郡小坂町小坂鉱山字古館48-2

TEL
0186-29-2821

FAX
0186-29-5526