小坂七滝ワイナリー創業祭【開催中止】のお知らせ

小坂七滝ワイナリー創業祭【KOSAKA WINE & BBQ FES 2021】開催中止のお知らせ、小坂七滝ワイナリー創業祭vol4、2021年度は中止となりました

ホーム >小坂七滝ワイナリー創業祭【開催中止】のお知らせ

小坂七滝ワイナリー創業祭【KOSAKA WINE & BBQ FES 2021】開催中止のお知らせ

小坂七滝ワイナリー創業祭vol4、2021年度は中止となりました

2021年度の小坂七滝ワイナリー創業祭は、今回で4度目の開催を予定しおりましたが、

9月からの全国又県内の新型コロナウィルスの蔓延により、開催中止とさせて頂きます。

来年は、開催できるよう邁進してまいります。

今後とも宜しくお願い申し上げます。

Access
CONTACT

■お問合せ先

小坂まちづくり株式会社

〒017-0202

秋田県鹿角郡小坂町小坂鉱山字古館48-2

TEL
0186-29-2821

FAX
0186-29-5526

秋田ワイン小坂町「ワインツーリズム」発展に強い味方

小坂町と連携協力協定を結ぶ秋田県立大学生の皆様が農作業やワイナリーの体験を通して秋田ワインのご理解を頂く

ホーム >秋田ワイン小坂町「ワインツーリズム」発展に強い味方

秋田県立大の学生の皆様との農業・ワイナリー体験の交流を通して

小坂町と連携協力協定を結ぶ秋田県立大、学生の皆様から体験交流後、貴重な提言を頂きました

2021年8月26日から一泊二日の日程で、小坂町は連携協力協定を結ぶ秋田県立大生物資源科学部の3年生4年生9名をお招きしました。

まずは、町の掲げる「ワインツーリズム」構想に関してのご興味とご理解を頂き、「秋田ワイン」を広く知って頂き、実際の商品の完成度をご体験頂くことと同時に

実際に葡萄農園での農業体験や当ワイナリーの醸造過程をご理解頂き、当ワイナリー担当者との意見交換を通して、若者の観点からの忌憚のないご意見を伺い今後のワイナリー運営の参考にさせて頂くことを目的としております。

今回は秋田県立大様側から学生・若者目線で提言できる機会を持ちたいというご連絡があり、学生や若者の誘客を一つの課題していた町とのニーズが合致して、実現したテンポラリーな体験プログラムになっています。

様々な貴重なご意見を頂き、今後、町と「秋田ワイン」の小坂七滝ワイナリーはいかに事業に結び付けられるかを慎重に精査し、反映させられるよう努力して参ります。

又 このようなプランを企画しながら、「秋田ワイン」小坂七滝ワイナリーのアイテムの普及に務めていきたいと思っております。

地元栽培家から夏季剪定の説明を受ける
栽培家の説明を熱心に聞き入る学生さんたち
ワイナリー前で醸造家の説明を受ける
ワイナリー内でワイン醸造工程の質疑応答
代表取締役森より小坂町のワインの取組の説明
小坂町ワインツーリズム構想の座学を受ける
小坂秋田ワインの特徴と楽しみ方のレクチャー
ワイナリー関係者と意見交換をする学生さんたち

魁新報様の記事にも掲載頂きました

Access
CONTACT

■お問合せ先

小坂まちづくり株式会社

〒017-0202

秋田県鹿角郡小坂町小坂鉱山字古館48-2

TEL
0186-29-2821

FAX
0186-29-5526