小坂七滝ワイナリー【動画】コレクション

動画アップしました:「関係人口会議~ツッコミ待ちです秋田県~」に参加しました。:山ぶどう系品種ワインの小坂七滝ワイナリーでは、ワイナリーの旬な”情報”を「動画」を使ってタイムリーにお届けします。職人の知恵と技術をご堪能ください。

ホーム >小坂七滝ワイナリー【動画】コレクション

秋田小坂産山ぶどう系品種ワインの小坂七滝ワイナリーの旬な”情報”を「動画」でご紹介

小坂七滝ワイナリーでは、ワイン造りに日々精魂込めて打ち込む「職人」の姿をメインに、日々のワイナリーの活動を「動画」を使ってお届けしていきます。

小坂七滝ワイナリーでは、地元の特産品山ぶどう系品種を使用し、山ぶどう系品種にベストマッチした手法で山ぶどう系品種ワインの最高のパフォーマンスを引き出す努力と日々重ねています。

大胆な主張はしませんが、上品なコクがあって、爽やかな酸が特徴の山ぶどう系ワインの特徴を醸造方法、酵母のチョイスなどの試行錯誤を繰り返しながら、常に最高品質のワインをお届けするために日々努力を重ねています。

お客様への感謝の気持ちをお伝えする様々なイベントなども含めて、小坂七滝ワイナリーの日々をお届け致します。

「関係人口会議~ツッコミ待ちです秋田県~」に参加しました。

2021年7月3日、「関係人口会議~ツッコミ待ちです秋田県~」のオンライン大交流会が開催されました。


秋田県内の5団体が参加し、当ワイナリーも参加致しました。


交流会は秋田県との関係人口増大に向けた取組の一環で、地域外在住者とも気軽につながり、秋田のことで盛り上がる場を設置することを目的としています。


小坂町では「小坂ワイン」で関係人口増大を図ることを掲げており、当日は秋田が誇る元気印”キャミソウルブラザーズ”の笑いの絶えない進行で盛り上がり、短い時間ではありましたが様々な地域の方々とオンラインで交流させて頂きました。

小坂七滝ワイナリー「縄文ワイン」発表記者会見

2021年7月2日(金)小坂鉱山事務所にて、「縄文ワイン」発表記者会見が行われました、


小坂七滝ワイナリー「縄文ワイン」は縄文土器から検出されたヤマブドウの種から想像、 縄文ロマンテーストで商品化したワインです。


「北海道・北東北の縄文遺跡群」(北海道、青森、岩手、秋田)世界文化遺産勧告を記念して、「縄文ワイン」を企画・製造・販売を始めました。


細越町長、弊社代表取締役森がご紹介させて頂き、 当日は沢山のメディアの方から取材を頂きました。

レストラン「青銅館」は「ワイナリーレストラン」としてリニューアル

レストラン「青銅館」は地域の食材と小坂七滝ワイナリーのワインを楽しんで頂ける拠点として生まれ変わりました。


隣接するホテル小坂ゴールドパレスも同時にリニューアルし、庭園を一望できるゲストホールが新設され、小規模なワイン会などにも対応可能


滞在し、ワインと食を楽しんで頂けるプレイスをご提供することができるようになりました。

「限定醸造」Spring Special Wine 2021【春企画】

ジュ-シー・スチュ-ベン・フリ-ラン・ブラン・ド・ノア-ル【限定450本】、岩木山ぶどう(早出し)【限定500本】2アイテム、普段のワインの味わいもさることながら清々しい春満開の季節におすすめな、ぶどう本来のフレッシュ・フルーティーな果汁を楽しんで頂くためのワイン

小坂小学校、秋田「ぶどうとワイン」の勉強会

小坂町で行われている「ぶどう」と「ワイン」への取り組みについて、小坂小学校4年生を対象に授業が開かれました。

町を代表する特産品が「ぶどう」と「ワイン」ということを理解してもらい、将来「ぶどう」栽培やワイン醸造家を目指す人材に育ってほしいというコンセプトでスタートしました。

企画当初は、9月以降に予定しいた収穫体験は悪天候のため中止になり 授業という形で実現しました。

生徒たちからは積極的にいろいろな質問もありました。
その後は、「ぶどうジュース造り体験」をし、自分たちが作った、製造から1ケ月後ぐらいに飲み頃になるジュースを心待ちにしているようでした。

「クリスマスヌーヴォー2020」発表会(12月1日)

本会で4回目をむかえる小坂七滝ワイナリー「クリスマスヌーヴォー」の発表会の動画になります。

フレッシュフルーティーな爽やかな甘み、エレガンスで上品な酸が広がる「ワイングランド」ルージュ・ロゼ、秋田産ナイヤガラの果汁本来の旨味を引き出すフリーラン製法で醸造されたブラン(白)のお披露目会となりました。

ワイナリー創業当時から、欠かさず提案しているジャンルとなり、年々、進化しながら今回で4回目になります。

限定(各アイテム)700本となっており、予約オーダーも本日からの出荷となります。

ワインセミナー2020
~あかしあ亭~

山ぶどう系品種ワインの小坂七滝ワイナリーでは順次、セミナーやワイン会を開催して参ります。

地元食材と自社ワインとのマリアージュを通して、ワインの特徴や地元の素晴らしい食を知ってもらうことを目的としております。

今年はコロナ禍の影響もあり、思うような活動が出来ておりませんが、次年度はワインと食材の発展に寄与していきたいと思っております。

2020クリスマスヌーヴォーの瓶詰作業

来月、12月1日、の山ぶどう系品種ワイン小坂七滝ワイナリー2020年クリスマスヌーヴォーの生産現場は活況を呈しています。

今回は出荷間近の小坂七滝ワイナリーのタンク出しから瓶詰工程のご紹介をさせて頂きます。

醸造家がもっとも興奮するタイミングです。

瓶詰の終わったボトルは、アイテムごとに、ラベルを張り付ければ出荷準備完了です。

2020CHRISTMASヌーヴォーの仕込みがスタート

毎年、好評を頂いている小坂七滝ワイナリーの2020年クリスマスヌーヴォーの生産がスタートしました

山ぶどう系品種のぶどうを労わりながら、丁寧に作り上げる「職人」の技をご覧ください

小坂七滝ワイナリー創業祭ワイン&BBQフェス2020

10月3・4日、小坂町、明治百年通り「国際交流広場特設テント」にて開催されました、山ぶどう系品種ワインを中心に16アイテムをご用意致しました、又、日本バーべキュー協会公認インストラクターによるBBQ、ワインとのマリージュを想定した各種フードコーナーも人気を博しました。

当日の様子を「動画」に収めましたので、是非、ご覧ください。

Access
CONTACT

■お問合せ先

小坂まちづくり株式会社

〒017-0202

秋田県鹿角郡小坂町小坂鉱山字古館48-2

TEL
0186-29-2821

FAX
0186-29-5526

小坂七滝ワイナリーオンラインショップ ポイントバック(5%)還元サービススタート

小坂七滝ワイナリーオンラインショップ ポイントバック(5%)還元サービススタート お買い上げ総額(税込)に対してオンラインショップ内でご使用になれるポイント(5%)バック還元

さらにオンラインショップ【新規会員登録】された方へもれなく、500ポイントプレゼント

ホーム >小坂七滝ワイナリーオンラインショップ ポイントバック(5%)還元サービススタート

お買い上げ総額(税込)に対してオンラインショップ内でご使用になれるポイント(5%)バック還元

さらにオンラインショップ【新規会員登録】された方へもれなく、
"500"ポイントプレゼント

小坂七滝ワイナリーでは、オンラインショップでお買い物のお客様へ当サイトでご使用になれるポイントをお買い上げ金額の「5%」相当を付与させて頂きます。

通常店舗のポイント還元よりお得感を出しながら、溜まったポイントを有効活用頂き、小坂七滝ワイナリーのワインを楽しんで頂ければと思っております。

当サイトはお買い上げ頂く際に、会員登録は必須ではございません。
会員登録後に付きまとうわずらわしさ懸念される方に対応しておりました。
今回より、会員様と積極的にコミュニケーションをとらさせて頂き、商品開発や販売方法などのヒントを頂ければと考えております。

ワイナリーとしては、頂いた貴重な情報やご意見に関して会員様へポイントとして還元させて頂くという方針にさせて頂きました。

又、 お買い物のモチベーションを少しでも高めて頂ければと考えており、各種サービス(オンラインクーポンなどの配信など)も視野に入れております。

さらに、 会員様へ少しでも、お役に立つ情報を配信(メルマガ)を今回よりスタートさせ、こちらの活動や日々のぶどう、ワイン造りの様子をお伝えできればと考えております。

時期の旬な情報をタイムリーにお届けする予定でございますので、引き続きどうぞよろしくお願い致します。

Access
CONTACT

■お問合せ先

小坂まちづくり株式会社

〒017-0202

秋田県鹿角郡小坂町小坂鉱山字古館48-2

TEL
0186-29-2821

FAX
0186-29-5526